10月22日(木)▶ セールス&マーケティング DAY
こちらのオンラインカンファレンスは終了いたしました。
事前登録制(無料)



URL
❶参加登録フォームの入力
ご希望のセッションのチェック
及びお客様情報の入力
❷視聴URLの送信(受信)
開催1週間前~3日前に参加URLを
Eメールにて送信いたします。
❸当日の視聴
Zoomからお送りしている視聴
URLにログインをしてご参加
※お申し込み後、申し込み完了メールは届きませんので予めご了承ください。
※後日、追加申込をする場合は、再度、お客様情報のご入力が必要となります。
※開催日の前日起算3日前以降にお申し込みをされた場合、視聴URLのご案内は前日になります。
セミナーの参加方法
A 会場
B 会場
3A-1
11:00 - 11:45
A-1
新型コロナ禍で激変! リモート×F2Fをどう活かすか

(株)ミクス
代表取締役 Monthlyミクス編集長
沼田 佳之 氏
3A-2
13:15 - 13:45
A-1
ペイシェントインサイトを重視した
コミュニケーション戦略の重要性
≪講演概要≫
インフォームドコンセントの定着、新薬の機序・効果の複雑化やMR活動の規制・縮小など、医療を取り巻く環境が大きく変化する中、罹患者のインサイトを軸に受診・治療、薬剤処方までの態度変容を深く理解し、適切なDTCコミュニケーションを行うためのペイシェントコミュニケーション(DTC)戦略策定についてお話いたします。
ブルーカレント・ストラテジー
(フライシュマン・ヒラード・ジャパン(株))
代表/プランニングディレクター
永川 芳仁 氏
1B-2
13:30 - 14:00
1B-1
3B-2
掲載日:10月8日
ライフサイエンス領域における
世界標準の電子署名ドキュサインの活用
≪講演概要≫
ドキュサインは、グローバルトップ製薬企業20社中の18社をはじめ、180ヶ国で約50万社が導入する、世界で一番使われている電子署名プラットフォームを提供、合意・契約・稟議プロセスのデジタル化を実現します。本セッションではドキュサインのライフサイエンス領域に特化した電子署名の活用についてご紹介いたします。
ドキュサイン・ジャパン(株)
ソリューション・エンジニアリング
シニア・セールス・エンジニア
佐川 真二 氏
アカウントエグゼクティブ
藤原 由起子 氏
3A-3
14:15 - 14:45
A-1
医師の満足と選定を勝ち取るデータ戦略
〜CDP活用によるセールス・マーケティング高度化〜
≪講演概要≫
昨今、医療機関のMRの訪問規制、医師の情報収集チャネルの多様化により、MRをはじめとした製薬メーカーに対する医師のニーズも変化しています。
今、医師に選ばれるためのデータ戦略とは?
オフライン接点のデータと、オンライン上の医師の行動データを活用したMRの高度化・営業活動の自動化について説明いたします。

トレジャーデータ(株)
セールスディベロップメント
桑畑 穣太郎 氏
掲載日:10月5日
1B-2
14:30 - 15:00
1B-1
3B-3
掲載日:10月8日
医療・ヘルスケア業界もSNS・動画配信時代へ
≪講演概要≫
昨今、急速にSNSや動画配信サービスが拡がりをみせており、医療・ヘルスケア業界においても、医療者が情報を発信する機会も増えてきました。専門家が正しい情報を届けることの大切さから、インフルエンサーを活用したマーケティング事例、動画の企画制作、チャンネル運営に関してお話しします。
(株)MEDIENCER
取締役
竹中 孝行 氏
3A-4
15:15 - 15:45
掲載日:10月5日
A-1
「ドクター・オープンデータ・プラットフォーム
(DOP)」構想
~製薬企業のDXを促進する学会情報、
論文情報の活用について~
≪講演概要≫
学会情報、論文情報など、医師の学術活動に関するオープンデータを製薬企業のデジタルトランスフォーメーションに活用する「ドクター・オープンデータ・プラットフォーム(DOP)」の構想について紹介。「学会情報データベース」の運営から見えてきたデータ活用の意義と今後の見通しについて展望します。
(株)医薬情報ネット
代表取締役
金子 剛章 氏
1B-2
15:30 - 16:00
1B-1
3B-4
掲載日:10月8日
『デジタル戦略では得られないリアルデータ分析』
~メディカルコールセンターを活用した
直接的なアプローチの有用性~
≪講演概要≫
昨今では様々なデジタルによるマーケティング戦略やチャネル変革が必要不可欠な時代ですが、ヘルスケア領域では「リアルな声」による相談ニーズが高いことも事実です。この「リアルな声」として求められる「年間100万件の相談データ」を分析し皆様へフィードバック致します。
今回、医療有資格者によるメディカルコールセンターを活用したリアルデータを相談分析事例とともにご紹介いたします。
ティーペック(株)
営業本部ヘルスケアストラテジー部
ソリューション2課
川瀬 元希 氏
3A-5
16:15 - 16:45
掲載日:10月6日
A-1
AIがMRによる情報提供の本質を見抜く
「問題解決力があるMRだけが生き残る」
≪講演概要≫
情報提供の環境は、リアルからオンラインに変化し、ニューノーマルとして定着しています。情報提供の「量」が低下する中、ますますその「質」に焦点が当たっています。MRの情報提供は、医師や患者の問題解決を支援しているのか? AIが明らかにする「MRの問題解決力」から、成果につながるディテーリングスキルを考えます。
リープ(株)
代表取締役
堀 貴史 氏
3A-6
17:15 - 18:00
掲載日:10月2日
A-1
≪講演概要≫
ここ数年のデジタル環境の変化とコロナウイルス流行によって、MRと医師のコミュニケーションは大きな変化がおこった、そこで医師の立場からこれからの時代のコミュニケーションはどうなっていくのかに関してデジタルコミュニケーションとリアルコミュニケーションの両者を対比しながら解説する。
これからの時代のMRと医師のコミュニケーション

(株)エクスメディオ/東京医科歯科大学
シニアメディカルディレクター / 医師
竹村 昌敏 氏
1B-2
17:30 - 18:15
1B-1
3B-6
掲載日:10月5日
医療従事者サイト運用のポイント
≪講演概要≫
医療従事者向けサイトはデジタルマーケティングにおいて製品や各種情報の主要なチャネルとして用いられるが、仕様の高度化に伴いシステムは複雑化し運用の負担は増す一方である。より効率且つ効果的で簡易な運用について長年に渡って経験をしてきた製薬企業サイトの運営管理側と運用受託側の両者の視点から迫ってみる。
(株)プレシャス・コミュニケーション・ジャパン
代表取締役
原 暢久 氏
(株)アリスマジック
開発事業部
シニアディレクター
佐藤 豪 氏